
この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。
何度も明石公園に行っているわたしですが
石碑?があることを今回初めて知りました。
明石公園は、駐車場も完備されています。
営業時間 7:00~23:00
●1時間 200円
●平 日 最大料金 600円
●土日祝 最大料金 800円
土日祝日で最大800円は、明石駅周辺でも
かなりの良心価格で助かります。
明石公園は、よくイベントが行われるので
駐車場はいつも満車であきらめていましたが
今日は、珍しく【空】って書いてある(^O^)
さっそく駐車場に停めて明石公園へコマメ散歩に出発です。
民生委員、児童委員の顕彰碑と
書かれています。
顕彰碑?とは、個人の著名でない功績や善行などを
たたえて広く世に知らしめるために建てられた石碑と
いうことだそうです。
つまりこの石碑は、民生委員や児童委員の功績を讃えて
建てられたってことですね。
我が家の子供たちも保育所に入るときに
民生委員さんにお世話になりました。
なぜかライオンマーク?がついてます。
この顕彰碑の前には、大きな池があって
ボートに乗れます。
ただ、ペットの乗車はできないみたいなので
今回はあきらめました。
コマメ、舌が巻いちゃってますよ。
息子くんは、顕彰碑の脇にあるあぜ道?みたいな
所に入っていつもの虫探し。
今日は、明石公園でいっぱい歩いたので
帰りは、クレートに入るとすぐに熟睡していた
コマメちゃんでした。
続いてこちらをご覧ください。
⇒コマメの血液検査の数値
明石公園の顕彰碑はデザインが印象的だった関連記事
「明石公園の顕彰碑はデザインが印象的だった」を読んだ人はこんな記事も読んでいます
・アメリカザリガニを食べるのは危険?
・高砂市市ノ池公園にコマメとカブトムシ探しの旅駐車場はどんな感じ?
・加古川市の志方東公園にコマメとお散歩
・加古川の鶴林寺公園にコマメと遊びに行ってきた
・首輪に通す迷子札をコマメにつけてみた
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。